
new!寝たまんまヨガが、Audibleの作品になりました。
声優ファンには、たまらない錚々たる声優の方11人が、
私の作品を読んでくださっています。オーディエンスは、好きな声優の声で、"寝たまんまヨガ"を傾聴できます。
寝たまんまのヨガと、聴く瞑想にて、心と、身体の緊張を溶かして、自分の内に安らいで頂く作品です。睡眠を誘うコンテンツです。 私たち生命には、自分を癒し、困難も乗り越えてく生命力を秘めている事を、思いだして頂きたく、書かせて頂きました。

不安定な世の中に、安らぎのヴァイブレーションが少しでも、届いたらと思ってます。
素敵な声優さんの声に乗せて、祈りよ、届け!
無料体験もあります☆
是非、ご傾聴くださいね。
ew!伊勢瞑想リトリート〜春の微笑みに包まれよう!〜
2023 4/8(土)~9 (日)
1泊2食付き¥27,500
(おふたり部屋。宿泊・リトリート代金。別途経費を下記スケジュール内に掲載。)



芽吹の春に、伊勢での忘れられない旅をガイドします。
戸隠に続く、私にとって特別な聖地、伊勢。たくさんの気づきを頂いています。

予約が取れづらいと云われる、伊勢神宮そばの神宮会館に滞在する瞑想リトリートです。
早朝の伊勢神宮、人気ない夜のサイレントウォーク、五十鈴川での瞑想、他にも、導きの聖地に、人気をできるだけ避けながら、春の喜びに浸ります。
困難を超えて、喜びに繋がる生命力を高めます。
幸せ力を高める瞑想リトリートです。
参加者の方々のハートが織りなすリトリートに、いつも奇跡を感じてます。
2023。一期一会の大切な思い出を、紡ぎませんか?
Schdule
12:30伊勢駅集合(荷物預けて(別途¥500)伊勢神宮下宮、月読宮参拝。
14:00タクシーにて、神宮会館(¥500~¥800程度)
15:00五十鈴川ヨガ(マットは、入りません。座れるように、敷物などご用意ください。)
16:30神宮会館にて、お話と瞑想。
18:00食事
19:00サイレントウォーク
20:30各自それぞれお風呂、就寝。
5:00出発。赤福にて、朝の茶事。(赤福2個とほうじ茶¥250)
5:45早朝の伊勢神宮。五十鈴川瞑想、参拝。
8:00朝食
10:00神宮会館チェックアウト。
荷物あづけて、導きの神。伊勢猿田彦神社へ。
11:30五十鈴川ヨガ・瞑想
12:30現地解散(神宮会館まで、徒歩15分圏内です。各自、おかげ横丁でのお食事や、参拝などお過ごしください。)
●神宮会館
*天候などにより、スケジュール変更もあります。
new!伊勢瞑想リトリート〜春の微笑みに包まれよう!〜
2023 4/8(土)~9 (日)
1泊2食付き¥27,500
(宿泊・リトリート代金。別途経費を下記スケジュール内に掲載。)
*2人部屋(3人のお部屋に、余裕を持ち、2人での宿泊です。予約が取れにくいお宿の為に、1人部屋希望の方は、別途¥7,000頂戴致します。全国旅行支援適用外の施設です。
🔶興味のある方は、こちらにご連絡くださいね。
こちら>>https://www.lee-manimani.com/contact-1
ーーーーー★ーーーーーー
詳細は、まだですが、6/3,4で、ブラウンズフィールド(食を、土地から育て、造り、調理する、可愛いマクロビ聖地)での手仕事と、ヨガ・瞑想の小さなリトリートも企画中です。
ーーーーー★ーーーーーー
new!6/25(日)1dayチャクラ・マニ・ヨガワークショップ。中目黒yoggy.
一日たっぷり使い、チャクラの恩恵を受け取るワークショップです。
https://yoggy-institute.com/yoga/workshop-yoga/2020_ckrmani_1day
ーーーーー★ーーーーーー
3/20香音浴銀座yoggy・ありがとうございます。キャンセル待ち受付中
ーーーーー★ーーーーーー
チャクラ・マニヨガのオンラインレギュラークラスが、yoggy airにて開講中です。
隔週での開催が、4月以降毎週の開催となります。
健やかな心身と、生命の喜びのために尽くさせていただきます。
●レギュラー・オンラインクラス @スタジオヨギー・air
◇インスパイアド・シヴァナンダヨガ 、(隔週)チャクラ・マニヨガ
火曜11:00〜12:00
◇ムーブメント&メディテーション、(隔週)チャクラ・マニヨガ
水曜21:30〜22:15
◇ゆったりメディテーション、(隔週)寝たまんまヨガ
木曜22:15〜22:45
◇ウェイクアップメディテーション
土曜7:00〜7:30
ーーーーー★ーーーーーー
●レギュラー・ヨガクラス@スタジオヨギー
◇ヨーガニドラー@ヨギー銀座(火19:30〜20:30)
https://www.studio-yoggy.com/studio/ginza
◇フロー1@ヨギー神楽坂(木 18:45~20:00)
https://www.studio-yoggy.com/studio/kagurazaka
◇フロー1@ヨギー新宿(土 11:30~12:45)
https://www.studio-yoggy.com/studio/shinjuku-east
◇温活@ヨギー中目黒(土 14:45~15:45)
https://www.studio-yoggy.com/studio/nakameguro
◉スタジオ・ヨギー オンラインyoggy air・オンデマンド
随時、更新されています。時折、チェックしてくださいね。
ーーーーー★ーーーーーー
♦︎深める瞑想オンライン・サロン3年コース(1年でも受講可。)
始まりました!
(どうしても、途中参加したいなぁと思われる方は、お問い合わせくださいね。)
現在、リアルクラスでの3年コースは、2年目後半です。
各自が、いろんな人生を経ながら、より柔和な笑顔で人生を紡がれる姿に、瞑想の恩恵と、感動を頂いています。
時間をかけて、ゆっくりと、そして、花が蕾を膨らませて、開くように、自身の理解を深めて、心の変化を経験しています。
改めて、瞑想の時間をかけてのサロンの意義を噛み締めています。

こころに向き合う瞑想は、一人では迷いやすいもの。
時間をかけて、瞑想経験を育む為のガイドを担わさせて頂きます。
”柔らかな心から世界を創造しよう!”
混沌の時代に、調和を整えて、純粋な知性の為に尽くします。
日程
2023年1月21日(土)8:00-10:00 第3週土曜開催start!
以降毎月第3土曜日開催(全12回)
アーカイブ視聴有り
◉講義、呼吸法、瞑想のための身体調整、ムドラー(手の印)などを、時節と、参加者に応じて行います。
料金(1年分)2023.1月〜12月
全12回 66,000円(税込)
テキスト、アーカイブ視聴代含む
締め切り1/10
お申込みの際に記載してほしいこと
・お名前フルネーム
・お名前ふりがな
・PCアドレス
・携帯番号
ZOOMを使用します。初めての方もフォローしますのでご安心ください。
1年サロンご受講終了後、修了証授与いたします。
mani online salon
🔶興味のある方は、こちらにご連絡くださいね。
こちら>>https://www.lee-manimani.com/contact-1
ーーーーー★ーーーーーー
<大山瞑想リトリート>
神奈川県の大山。

紀元前からの聖地が、都心の近郊にあります。
導かれた聖地に、
春の息吹を迎える<大山瞑想リトリート>
よき時間を」奏でました。ありがとうございます。
ーーーーー★ーーーーーー
2023年の始めに、クリスタルボウル×瞑想サロン開催。
満員御礼ありがとうございました。
深いい時に感謝でいっぱいです。

------------新年2023-----------
立ち昇る思い・詩と音が思いをとめる
クリスタルボウル✖️瞑想サロン
〜有為無為(ういむい)と信じる心〜
"限りある変化し続けるもの有為、
限り無くいつもそこにあり続けるもの無為。
その2つを行き来しながら、生きる私たち。暮らしの豊かさは、どちらの中にも存在する。日々を真に信ずる心があれば。"
信なる心に、詩(うた)と音(おと)が導く新年の瞑想サロンです。
こちら>>https://www.lee-manimani.com/contact-1
ーーーーー★ーーーーーー
<過去のイベント>
ーーーーー★ーーーーーー
満員御礼ありがとうございました。
10/30(日)17:15〜18:15
〜秋の夜の瞑想サロン〜
美しい夕暮れ庭園を臨みながら、ひとくちの葡萄酒、又は、季節のジュース、台湾茶での瞑想会を開催します。(無添加・自然由来のものでのご案内です。)


Meditation arts
〜満ちる今。秋。満月。朝の瞑想空間。〜
終了いたしました。満員御礼、ありがとうございました。
10月10日(月・祝・満月)
東京都中央区の庭園で、〜満ちる今。秋。満月。朝の瞑想空間。〜を開催。
庭園の中で、身体をほぐし、茶室・芳梅亭(ほうばいてい)にて瞑想する秋の満月の朝です。十三夜を終えて実りの秋を迎える、豊かなこころに、
メディテーションアーツのモトとリーが、尽くしした。

終了いたしました。満員御礼、ありがとうございました。
ーーーーー★ーーーーーー
♦︎宮古島瞑想リトリート
〜Melt and Birth!神さまに微笑えんで〜
2022 11/12(土)〜14(月)2泊3日
終了いたしました。満員御礼、ありがとうございました。
まるで、インドを旅してるような感覚とともに、辿り着いた神秘の島<宮古島>へ、ご案内

します。秘密の聖地での瞑想リトリートです。
ガイドブックに載っていない、圧巻の聖木達との出逢い、瞑想。みるくさま(弥勒菩薩)の浜、子供のような心に還って、神さまに微笑んでみませんか?
今回、共にご縁をガイドしてくれるのは、コミチさん。
ヨーガの先生のコミチさんは、十数年来宮古島に通われています。そんなコミチさんの宮古愛に導かれて、限定7名での瞑想リトリートを開催。
人と、自然と、神さまとが、とても近しく感じる沖縄。
素直な気持ちにいると、見える世界が輝いてきます。
この輝きが、神さまなのかなぁと思ったりします。
信じることと、与えることは、輝きの訳かもしれません。
輝きのもとで、私たちは、素直さと、冒険心と、創造力を発揮します。
島の素敵な方々と、食の恵みの出逢いにも拘りました。
私たちは、時折、いつも周りにある輝きが、見えにくくなります。
知らず知らず、自分を守ろうと、ぎゅっと固くなると、世界の輝きを見失います。
でも、見失ってるだけなのです。
”それでも、世界は美しい。”
世界の美しさにこころ開く瞑想リトリートです。
いろんなタイミングが合えば、ご一緒しませんか?
限定7名の深いい瞑想リトリート。忘れられない旅をご案内しますね。
●キャンセルポリシー
食材、ホテルの準備等がございますので、出来る限りキャンセルはご遠慮願います。
キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。
当日100% 前日80% 4日前50% 7日前20%
■コミチさん(studio-yoggy yoga instructor,Yoga&meditation Kasaneyoga主催)
恩師たちから学んだヨガの叡智を伝えたい想いから、インストラクターへの道を志し
2021年より、スタジオ・ヨギーで指導させていただいています。
同年、yoga&meditation kasane yogaを設立、宮古島にて初リトリートを開催しました。
2022年カリフォルニアにてSivenanda yoga シロマニの称号を取得(RYT200)
恩師リー先生の「メデイテーション・アーツ」は2nd yearの学びとなりました。
ヨガと同じく、愛してやまない宮古島には10数年来通っています。

美しく壮大な海や木々たち、全ての自然界のエネルギーの中での瞑想に毎回感動しヨガや瞑想とともに宮古島愛は深まるばかりです。その感動を大事にヨガと瞑想の実践を続けています。
「時間を重ね、想いを重ねる」〜kasane yoga
ヨガ・瞑想・宮古島を通じて、この喜びをお伝えできるよう学びを深めています。
ーーーーー★ーーーーーー
アーユルヴェーダ~
#37 はじめてのアーユルヴェーダ体験
https://stand.fm/episodes/61d64ff597c9370007524389
#38 お香はどんなときに使う?
https://stand.fm/episodes/61e4dd47e7f64a0007160def
#39 心に響く言葉
https://stand.fm/episodes/61ef63ec34d50100061edaf7
#40 ふだんの生活で心がけていること
https://stand.fm/episodes/61f8cc0bbce9b10006064a62
☆リンクからそのまま聞くことはできますが、
スマホで聴く場合は、専用アプリ(無料)があったほうが、
バックグラウンド再生ができるので便利だそうです。
ーーーーー★ーーーーーー前

2022.9/19 月(祝)満員ありがとうございました。
ヒロ先生と、今年も浄福寺リトリート開催しました。
integral to peace・浄福寺リトリート
〜千手観音さまに見守られて、
ヒロと、リーと、愉快な仲間達の祈り〜
千手観音さまに見守られながら、自然豊かな浄福寺で、いっぱい感謝して、笑って、柔らかなこころで、真面目に、童心に還り、平和に向かう知性を祈る、2022夏の終わりのリトリートを開催しました。たくさんの感謝です。
◆日時 2022年9月19日(祝・月)
●戸隠瞑想リトリート〜Reborn with inner power〜
満員御礼。ありがとうございました。
梅雨の空。太陽が恋しい季節ですが、先日の晴れ間に、ご縁の深い戸隠神社に赴きました。
アマテラスオオミカミが、戸に隠れて世界が暗闇に包まれたた天岩戸伝説の聖地です。
私は、この伝説に哲学を感じています。
内なる光が、隠れてしまった時に、どうしたらいいのかを、教えてくれているようです。
戸をぐっと開けて、投げてしまったアマノタジカラノミコトが鎮座しています。
元々は、海底だった戸隠。大きな木々に、土地のパワーを感じる地です。
そして、ご縁の深い戸隠の宿坊で、瞑想リトリートを急遽開催いたします。
緑豊かな力に抱かれて、古からの伝説の地での瞑想経験は、あなたに何をもたらすのでしょうか?限定12名。森の中の湖や、親鸞聖人ゆかりの宿坊での神前瞑想。
宿坊には、12年に1度のタイミングで、天狗さま(飯綱大権現)の像が迎えられています。
7/17(日)18(月・祝)1泊2日(夕・朝食込み)¥23,000(税込み¥25,300 )
2名1部屋(通常、4名利用のお部屋です。間隔をあけておやすみいただけます。)
13:00 戸隠中社・宿坊武井旅館旅館集合(長野駅よりバス・駐車場有)
13:00 戸隠中社・宿坊武井旅館旅館解散



☆詳細は、参加希望者にお送りしますね。
(参加希望の方は、下記コンタクトページよりお問い合わせください。)
こちら>>https://www.lee-manimani.com/contact-1
■メディテーションアーツ・インスタレーション・民藝哲学を覗く瞑想サロン。
<暮らしは、祈り。祈りは、暮らし。純粋な心への瞑想。こころ潤す日常への眼差し>
メディテーションアーツは、瞑想時空を、民藝作品や、詩人たちの言葉とともに紡ぎます。先日、国立近代美術館にて”民藝の100年”が開催されて、注目される民藝ですが、その心・哲学に感銘を受けています。
民藝哲学は、私の中で、ヨーガ哲学と共鳴しながら、生きる、暮らす、純粋な心を覚醒させるようです。
奇しく、ご縁に導かれて、東京、京都、書物を探訪。倉敷も探訪予定。
メディテーションアーツ・モトの亡き祖母の民藝染色作品にも出会い、”用の美”の源の、豊かな心の眼差しに触れています。
豊かな心のpower。

愛でる心のpower。
なんかいいなぁの「なんか」の部分。
言葉で現れることない純粋なこころの温もりに瞑想します。
クリスタルボウルや、幾つかの小さな楽器での演奏も行います。ゆるく揺れるようにマニヨガします。服装は、そのままで大丈夫です。hamu∞hamuさんのソイキャンドル、クリスタルボウルの倍音は、深い心身の緊張を緩め、自治癒力に働きかけます。
hamu∞hamuさん https://www.instagram.com/hamuhamu.8686/?hl=ja
●金子みすずさんを初め、詩人たちの言葉も純粋で豊かなこころに捧げます。
●民藝を覗く
名もない職人たちが、日々使う庶民の生活道具のためにつくった工芸品に観る「用の美」。民藝。
民藝運動は、1926(大正15)年に柳宗悦・河井寛次郎・浜田庄司らによって提唱された生活文化運動です。
各地の風土から生まれ、生活に根ざした民藝には、用に則した「健全な美」が宿っていると、新しい「美の見方」や「美の価値観」を提示したのです。
-日本民藝協会HP参照。-
●展示する<名もなき民藝染色作品>は、倉敷で製作されたメディテーションアーツ・モトの亡き祖母の作品です。
★ありがとうございました。
■チャクラ・マニヨガ・ワークショップ~輝いて生きる!~
チャクラの探求は、心身と、目に見えない生命エネルギーと繋がる喜びに誘います。
力を入れるのでなく、調和から湧き上がるエネルギーとヨーガしましょう。
全チャクラの深い調整に、クリスタルボウルを奏で、細胞レベルで心身の緊張を緩めます。
チャクラの知識と、心地よい心身をお伝えします。
ゴールデンウイーク・リアルクラスで、生命の神秘を調えませんか?
日程:2022年
第1回:4月29日(金祝)10:00-17:00
第2回:5月 3日(火祝) 10:00-17:00
https://yoggy-institute.com/yoga/workshop-yoga/2021_ckrmani#schedule
◉2022 2月全(土)4回 yoggy air maniyo-gaオンラインワークショップ開催予定です。
maniyoga 幸せを感じる力。〜なぜ、ヨガするの?〜
ヨーガは、生きる力の学びのようです。私の捉えるヨーガの世界を、哲学・身体・エネルギーからお伝えします。心身の操縦法を学ぶワークショップです。一回での参加も可能です。
第1回 ヨガと幸せ 2022年2月5日(土) 8:00-10:00 第2回 自分の心と身体の癖 2022年2月12日(土) 8:00-10:00 第3回 知性とは? 2022年2月19日(土) 8:00-10:00 第4回 今を楽しむ 2022年2月26日(土) 8:00-10:00
お問い合わせ・詳しくはこちらに↓
https://yoggy-institute.com/yoga/workshop-yoga/maniyoga_happy
◉スタジオ・ヨギー オンラインyoggy air
☆新月や始まりの時に、フロー&メディテーション
オンデマンドでご覧いただけます。
https://air.studio-yoggy.com/ondemand/1436
☆<Livestream 11/13開催>
yoggy sanctuary×美しいと繋がるchakra mani yoga flow(45分)/リー
こちらも、オンデマンドでご覧いただけます。
https://air.studio-yoggy.com/ondemand/1460
●ヨガクラス@スタジオヨギー
◇ヨーガニドラー@ヨギー銀座(火19:30〜20:30)
https://www.studio-yoggy.com/studio/ginza
◇フロー2@ヨギー神楽坂(木 18:30~19:45)
https://www.studio-yoggy.com/studio/kagurazaka
◇フロー1@ヨギー新宿(土 11:30~12:45)
https://www.studio-yoggy.com/studio/shinjuku-east
◉ エーザイがお届けする無料脳ケアアプリ「easilit」に、呼吸を深める3コンテンツ動画を提供しました。よかったら、日々のケアにお役立て下さい。
●メディテーションアーツ 3年サロン
Melt and BirthⅠ Ⅱ Ⅲ(2021年4月〜2024年4月)
2021年4月より、2か月に一回、3年かけて瞑想を深めるメディテーション・サロンが始まっています。早々に定員に達したことは嬉しい驚きでもあり、感謝でいっぱいです。
全カリュキュラムは、3年かけてのデザインです。3部構成10:30〜15:30・6回×3年間=18回と、3年構想のものですが、1年間だけの参加も可能です。瞑想を深めながら、人生を自分らしく生きる力を高めて、経験から、溢れるように瞑想を伝える方の為のメディテーション・サロンです。ご自身と仲間の経験から、心を学びます。
メディテーションの源流と云われる古代ヨーガの知恵と、脳科学的視点で捉えながら進みます。
〜Ⅰ・幸せは、私の内にもある〜(2021年4月〜2022年4月)
【スケジュール】
2ヵ月に1度の開催 全6回1年間 4h @都内某所
★ありがとうございます。満員開催中です。
第二期 2022年4月よりonline開催準備中です。
もう暫くお待ちください。
(興味のある方は、コンタクトページよりお問い合わせください。)
こちら>>https://www.lee-manimani.com/contact-1
☆その他、最新情報をメルマガ配信します。
お手数ですが、TOPページのメルマガ登録フォームからご登録をお願いします。
◉「Melt and Birth」
〜柔らかな心から世界を創造しよう〜
不安定な時代に私たちは心に何を描くのだろう?
純粋な知性と創造力を祈る1day瞑想インスタレーション・リトリート開催予定です。
瞑想空間にゲストを招きメディテーションアーツの織りなす世界から、心に拡がる感覚のアートを堪能ください。旧中学校10周年のアートギャラリー3331Arts Chiyodaでの開催です。
全2部構成 11/7(日)13:00〜17:00(4h休憩30min)
1部:知性の煌めき
ゲストにマントラ指導資格保持者∞アーティストの吉原駒世を迎えます。彼女の神聖な祈りの響きに包まれて、ビデオグラファー・mizkiと、メディテーションアーツの織りなす瞑想空間から始めます。知性を考察するレクチャー、マインドフルネス、ジェントルマニヨーガ、イメージ瞑想をゆるやかに経験しながら、クリスタルボウルの音色と天然香料<まに・まに>のお香と、<hamu∞hamu>のソイキャンドルの植物達の力もあなたの純粋な知性・想像性の穏やかな覚醒に尽くします。
(休憩30min)
2部:個性の閃き
ゲストに女優・中嶋朋子と画家・Ed TSUWAKIを迎えます。
中嶋朋子の言葉の響きに包まれて、Ed TSUWAKIのライブペインティングの創造の瞬間から、余韻の瞑想に至るまでにあなたの心はどんなアートを奏でるのでしょう?
開催情報
11/7(日)13:00〜17:00(4h休憩30min)
12:30開場 参加費¥11,000 (20名限定)
コロナ対策に定員半数での開催です。
こちら>> https://www.lee-manimani.com/contact-1
会場:3331Arts Chiyoda( B105)
窓がある地下のギャラリーです。
●参加アーティスト
中嶋朋子(女優)
9/1に著書「めざめの森をめぐる言葉」を発表。
彼女の言葉の世界に是非触れてみてください。
https://instagram.com/tomokonakajima0605?utm_medium=copy_link

東京都出身。TVドラマ「北の国から」において、22年の長きにわたり螢役を務め、人気を博す。映画や舞台へも活躍の場を広げ、唯一無二の存在感で、国内外の演出家からの熱い信頼を得る。ナレーションや朗読、執筆活動においても、そのみずみずしい感性で根強いファンを持つ。2009年、上演時間9時間にわたる大作、舞台「ヘンリー六世・三部作」(鵜山仁 演出)において、 第17回読売演劇大賞優秀女優賞、第44回紀伊國屋演劇大賞個人賞を受賞。同作品を皮切りに、2020年「リチャード二世」まで11年間、同じキャスト、スタッフで制作、上演された、新国立劇場シェイクスピア歴史劇シリーズに携わる。主な出演作に、舞台「グリークス」(蜷川幸雄 演出) 、「おそるべき親たち」(熊林弘高 演出)、「岸・リトラル」(上村聡 演出)、「熱帯樹」(小川絵梨子 演出)、現代サーカスグループ「仕立て屋のサーカス」、映画「家族はつらいよ」シリーズ(山田洋次 監督)、「美しい星」(吉田大八監督)がある。最新著書「めざめの森をめぐる言葉―sleeping giant」講談社。
Ed TSUWAKI(イラストレーター・画家)

1966年広島市に生まれる。1988年より東京を拠点に創作活動を始める。
キャリアの初期はクラブでのエキジビションやライブペインティングなど。
1990年代前半はレコードやCDジャケット、雑誌のエディトリアルなどの
アートディレション、デザインを数多く手掛ける。
90年代中期よりデジタルで描き上げるファッション・イラストレーションが
高く評価され、首の長い独特のフォルムの女性の肖像はモード誌、
ブランド、CM、映像作品など国内外で数多く起用されている。
また、2000年から2010年まで自身がデザインを手掛けるウエア・ブランド
『nakEd bunch』を展開。
2000年代に入ってからはコミッション・ワークと並行して、
アブストラクト・ペインティング、墨絵、コラージュ、陶芸作品など様々な
領域でアートピースを制作・発表している。
吉原駒世(マントラ指導資格保持者∞アーティスト)
https://www.yogahealingjapan.com/

Yoga Healing Japan代表
KHYF(クリシュナマチャリアヨーガ&ヒーリング)認定指導者
Vedic Chanting(マントラ)正式指導資格保持者
3歳、母の影響でYOGAに出逢い、19歳の時の交通事故をきっかけに心身の治療としてヨーガのプラクティスを開始。
2002年ニューヨークに移住、アジア人として初めてMemorial Baptist Church(Harlem, NY)Ministry of Musicの一員となり、歌を通して祈りを届けるという天職を授かると同時にニューヨークYOGAシーンで自らの信仰や精神性と結びつけ幅広く学びを深める。
帰国後は東京を中心に「わたしを愛するためのヨーガ」を実践指導。
Menaka Desikachar氏に師事し、ひとりひとりに向き合う伝統的な教えの在り方を尊重しながら様々なライフスタイルを選ぶすべての女性がヨーガを通して愛し愛される喜びを受け入れ美しく輝くためのサポートを続ける。
数少ないマントラ正式指導資格保持者であり、クライアントの心に寄り添いマントラの発声方法からエネルギーの状態を見極め、生まれ持った音にチューニングするスタイルは他に類を見ない。
アーティストとしても2枚のMantraCDをリリース。
音・声・歌、そして祈りの持つ癒しの力=愛を自分の存在を通して表現し続けている。
mizki(ビデオグラファー)
https://www.instagram.com/tsumugu_yoga/

本業は広告制作会社で編集ライター/インタビュアーなどをしながら、
フォトグラファー/ビデオグラファーとして
「みるヨガ」をテーマに、TSUMUGUというユニットを組んで映像や写真を発信。
人が生活している音、生き物が生きている音が好きで、ヨガや瞑想のお供となるような「音」コンテンツを作れないか模索中。
メディテーションアーツ(瞑想インスタレーション・リトリート「Melt and Birth」主催)
https://www.instagram.com/meditationarts_tokyo/
“𝑀𝑒𝑙𝑡 𝑎𝑛𝑑 𝐵𝑖𝑟𝑡ℎ 柔らかな心から世界を創造しよう“ を掲げ、瞑想メソッドを軸に、こころ潤う瞑想空間を展開するユニット。2021年に活動開始。4月より3年間の深める瞑想サロンがスタート。2021年7月4日、8月8日に都内某庭園にて瞑想サロンを満員御礼にて開催。
◉スタジオ・ヨギー・オンラインair
ヨガウエアブランド・ヨギーサンクチュアリーとのテーマクラス
"内側から輝くために”
11/13 美しいと繋がるチャクラ・マニヨガ
美しさとは?
● サンセットメディテーション・ウォーキングとマニヨーガ
11/20(土) 16:00-19:00


<香音浴〜ありがとう私〜>。
メディテーションアーツの、リーとモトのガイドから、まに・まにの天然香料のお香と、クリスタルボウルの響きに包まれて、ゆったり仰向けになり、心身を柔らかく溶いてまいります。六本木にある洋館ヴィンテージフラットでの開催。
時がゆるりと流れる場で、新しい始まりに向けて、自分を愛する時間を奏でます。
私たちの内に秘める力について、ヨーガなお話と、ちょっぴりヨーガします。
シェアタイムにも、新たな気づきの宝をえるかもしれません。
<香音浴〜ありがとう私〜>
2021年12月26日
①11:00~13:00
②15:00~17:00
<menu>
・ヨーガな話。”私”
・ゆったりヨーガ
・ヨーガ・ニドラー
・マインドフルネス
・メディテーションアーツ・メディテーション
・シェアタイム
◉yoggy air
オンデマンド 4週連続・トークゲスト出演してます。


◉スタジオ・ヨギー新宿east 2022.1/10(月)祝日13:30~15:30
満員御礼キャンセル待ち受付中


☆その他、最新情報をメルマガ配信します。
お手数ですが、TOPページのメルマガ登録フォームからご登録をお願いします。
